ユルリト育児

4歳1歳男の子ママ。3人目妊娠中の日々のキロク

妊娠中に就職活動してみた~ハローワークも行ってみたよ~

 

 

 

 

 

こんにちは!柚子です。

 

 

 

 

 

実は昨日ハローワークなど役所系を回ったら疲れがでたのか、

昨日の夕方からずっと腹痛が続いています。

 

いや、痛みとしても痛い場所的にも便秘っぽいんですが…

 

毎度妊娠すると便秘になっちゃうんですよね。

 

前回の検診時に便秘薬もらっておけばよかった。。。。

 

そんなこんなで今日はさらっと短めです!

長々と書くほどの成果もなかったですし・・・←結論言ってる!!

 

 

先日の記事は短期派遣で探したお話ですが、今回はハローワークです!

 

yururitoikuji.hatenablog.com

 

 

 

 

妊婦だけど仕事ありますか?ってハローワークで聞いてきた!

 

 

 

はい。

聞いてきました。

 

またも厳しいですよね?というスタンスで入って実際のところを探るスタンス!

 

 

 

→「妊娠してるとやっぱりお仕事探してもらうの厳しいですかね~?」

 

職員さん→「あ、そうですね~。実際厳しいです。

      応募している方の状況をみると…。えぇ。

      過去のデータ的には難しいですねぇ」

 

 

ふぁぅぅ。

 

そうですよね~やっぱりそうですよね~~!!

 

 

職員さん→「まぁ…応募はできますので、もしよければ検索していってください」

 

 

そりゃ、応募はできますよね!

妊娠してたら応募もできない、ってマタハラでしかないですもんね…

 

 

 

ということでハローワークでも感触としてはかなり厳しそうだな、と思いました。

 

妊娠してるけどOKですか?→ダメです!!

 

ってすぐに確認できればいいけど

結局向こうも妊娠だけを理由に断るのは法的にどうなの?ってことで

「まずは履歴書と職務経歴書だしてください~」

とかってなって、

頑張って手書きで履歴書書いて志望動機も考えて・・・・ってして、結果

「総合的に」みたいな漠然とした理由でお見送りの連絡が来る未来が見えすぎて辛い!

 

ということで、やっぱり具体的な案件の応募には至りませんでした。

 

 

やっぱり妊娠中の就活は厳しい&普通にやるならガッツが必要だな!と思いました。

 

 

では、今日は短いですかこの辺で!

 

皆様良き週末をお過ごしください。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

三人目の出産 ~里帰りしないで乗り切るために~

 

 

 

こんにちは、柚子です。

 

 

f:id:yururitoikuji:20180808142856j:plain

 

 

 

過去2回の出産、私は里帰りせずに過ごしました。

 

と言っても、実家の母親が

平日毎日片道1時間かけて来てくれて

以下のコトをしてくれました。

 

・昼ごはんとおいしいお菓子持参

・洗濯物の取り込む&たたむ

・夜ごはんの買い物&準備

・長男のお迎え(次男出産時)

 

時間にしたら毎日3,4時間程度です。

 

母親は大変だったかもしれませんが、

私はやっぱり助かりました。

 

自分の家なので自分のペースで過ごせたし

主人も(仕事で夜は遅くて少しの時間ですが)

新生児期から育児にかかわる機会を作れたのも良かったです。

 

 

 

しかし!

 

 

 

3人目。

 

ここは実家から遠く離れた大阪の地…

 

もう私の実家に頼ることはできません。

 

実は主人の実家は1時間くらいのところにあるのですが…

皆さんだったら里帰りしますか??

 

私は自分の実家ですら里帰りしなかったのに

義実家…

 

真冬は極寒の義実家…

義兄もいる義実家…

お義母さんは仕事してる義実家…

 

日中は義父と2人?!頻回授乳で悪露もだらだら出てるなか

男所帯でしんどいし

旦那の部屋と義兄の部屋の仕切り薄く声筒抜け

 

 

 

うん、無理!

 

しかも長男次男をつれて帰って

保育園もない中で2か月とか過ごすって・・・・!!!

 

やっぱり無理です。耐えられません…

 

 

 

ということで、里帰りしないプランをシミュレーション中です。

 

現在考えているのは…

 

 

 

保育園のお迎えはファミリーサポート!

 

 

 

送りは主人にお願いして

お迎えで1日2時間(最低2時間~なので)

1か月お願いしたら、1日約2000円×平日20日で約4万円!!

 

 

 

 

夕食は基本コープのお弁当!

 

 

本当はセブンミールにしようと思ったのですが(安い&1日単位)

エリア外だったので…

 

我が家に配達してくれるコープは5つくらいあって

そのうちお弁当のサービスを行っているのは2つでした。

 

そして子育て世代の割引があったのは、そのうちの1つだったので

自然とサービスは絞られました。

 

 

 

買い物はコープとネットスーパーで!

 

 

コープで週1決まったものを頼んで

それ以外はネットスーパー(我が家はイオン)でお願いする予定です。

 

妊娠後期になったら実際コープを申し込んで

注文の仕方に慣れておきたいと思います。

 

 

あとは私はアマゾンと楽天のヘビーユーザーでもあるので笑

 

なんとか乗り切りたいです。

 

 

 

ドラム式洗濯機の購入

 

 

これは主人には言っていなくて勝手に思ってるだけなんですが…

 

買い物系はどうにかしたとして

やっぱり掃除洗濯など、自分で動かないといけない場面が多そうだな~と心配になりました。

 

産後の肥立ちが~とか、無理すると更年期にくる、、、とか怖い話がたくさん…

 

 

5人家族になったら洗濯物も大量だろうし…

 

ということで乾燥まで全部お願いできる洗濯機が欲しいな、と思ってます!

 

 

 

 

以上の3つでどうにかなるかな~と思ってますが

実際どうなんでしょう…

 

 

まだ時間はあるので、

他にできることがないかリサーチは続けます。

 

もし、「これは便利♪」「こうした方がいいよ!」などあれば

教えていただけると嬉しいです★

 

 

では!

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

無痛分娩って実際どうなの?(後編)~1人目&2人目のキロク~

 

 

こんにちは!柚子です。

 

 

 

 

さて、今日は昨日の続きで無痛分娩の話。

 

過去2回の無痛での出産を通じて私が感じたことなどです。

 

 

 

 

無痛分娩の注射が死ぬほど痛い!ってホント?

 

 

 

 

無痛にする!と友達に言った時に言われた言葉が

「結局注射が陣痛より痛いらしいよ…」

 

同じような内容のコトは何度か言われたし、ネットにも書いてあって

長男の出産直前にはかなりの恐怖で震えていました。

 

そんな私が実際麻酔の注射をしてみてどうだったか、と言いますと…

 

 

 

 

多分、先生の腕によるんじゃない?

そして痛くても陣痛とは種類が違うし、陣痛の方がしんどい。。。

 

 

 

元も子もなくてすみません。

 

というのも、私2回の出産で麻酔をしてくれた先生が違いまして…

 

■長男の時→院長。注射の感覚は少しあったけど痛くない

 

■次男の時→副院長。痛い!しかも何度もやり直しで死ぬわ!!!

 

ということで、全然違ったんです…

 

 

次男の出産時、あとから助産師さんに今回の注射は痛かった~と愚痴ったら

「あぁ、もしかして副院長だったの?」

と言われてしまいました。

「やっぱり院長先生はとっても上手だから~」

とも仰っていて、先生の手腕によって痛みも変わってくるんだな~と思いました。

 

麻酔の注射は難しいみたいですし、

次男の時の先生が特別に腕が悪かった、というわけではないとは思いますが

こればっかりは(特に麻酔の先生が複数いる病院では)注射してみないとわからないな~と感じました。

 

でも!

次男の時、痛くて怖くて冷や汗だらだらでしたし、

何より針が入ってくる感覚は嫌なものでしたが

それでも時間にしたら5分弱。

 

陣痛の方が長いし、しんどいし、

麻酔を入れたら、すーーーっと陣痛が引いて2時間くらい眠れて体力回復できたので

やっぱり麻酔はしてよかったなぁと思いました。

 

 

 

 

無痛だと赤ちゃんは眠って産まれてくる、てホント?

 

 

 

 

 

 

2回ともそんなことありあせんでした!!!

 

 

 

注射は死ぬほど痛いのか?とも共通ですが

麻酔の注射は帝王切開でもします。

 

でも帝王切開で術後めっちゃしんどい話は聞いても注射が死ぬほど痛かった、とは聞いたことないですし、

赤ちゃんも麻酔にかかっていた、とも聞いたことがありません(私は)

 

これって結局「普通分娩が最高!」「無痛分娩は楽してる!」的な思考の延長に出てきた

脅し??のようなものだと思うのです。

 

 

 

私は普通分娩で産める人は全然いいと思うけど

(ママ友の中には陣痛は痛くなくて後陣痛の方が痛い、という人もしたし)

私みたいに痛みへの恐怖が強い人とかは

偏見なく無痛を選べるといいな、と思ってます。

 

 

 

さて、結局本当に無痛は痛くないのか?

 

 

 

 

これも、すっきりとした回答ではなくて申し訳ないのですが

私的には、

 

そこそこは痛かった…

 

 

 

というのも

 

長男の時は

「生理痛と下痢が一緒にきたくらい。掌にちょっと冷や汗」

と冷静に分析できる程度で、

「痛いけど、このくらいの痛みなら経験したことあるな~」

とか考えながら出産しました。

 

次男の時は

「いや!!痛いんだけど!ナニコレ?!耐えられない!どうすんの?」

って感じで陣痛の波がくると声も出せず、

陣痛の合間に助産師さんに

「死ぬほど痛いんですけど!!」

って言ったら

「そうなの?そんな風には見えなかった~笑。

 でも麻酔入れてなかったら今も話せないで叫んでるかもよ」

と言われました。

 

なのでまぁそれなりには痛かったです。

でもよく言われるように叫んだり野生化したりするほどではなかったです。

 

 

これは私の出産した病院が

麻酔をいれると陣痛が遠のくし、いきむ力が入らないので

本当に産まれそうになるタイミングでは麻酔は追加しない

という方針だったのが大きいと思います。

 

なので、本当は

 

病院にもよる!!

 

ですね。笑

 

またしても元も子もない…

 

 

f:id:yururitoikuji:20180808130750j:plain

 

 

 

今のところの私の結論!

 

 

今の時点での私の無痛分娩にたいする結論は

 

結局は注射の痛みも出産時の痛みも大なり小なりあるけれど

普通に陣痛に耐えるよりは全然マシだし、産後のダメージも少なくて妊娠中も安心!

 

です。

 

次男の時ですら、本当に痛い時間は多分30分とか位だったと思います。

(多分長男の時は10分位)

 

だから当然産後の筋肉痛とかもなかったです。

 

そして何より妊娠期間中の安心感!

それはもちろん「出産」という行為に対する恐怖や「麻酔」に対する恐怖はありますが

「陣痛」については心配しなくても良いのが

私にとっては大きいです。

 

この数年で私の周囲でも無痛を選ぶ人が増えてきれいるし

無痛経験者や、やっぱり次回も無痛で!という人が多いので

仲間が増えているようで嬉しいです。

 

 

 

3人目もやっぱり無痛分娩

 

 

 

 

今回も今のところ無痛分娩をするつもりです。

 

今回、引っ越しをして1から産院探しをしましたが、

自宅から通える範囲の病院で無痛をやっているところは3件!

 

うち1件はどちらかといえばソフロロジーを推奨している雰囲気で

最初っから「無痛で!」というとお医者さんに説得される、と聞いて秒で却下。

 

結果クチコミもよく、計画無痛に対応している今の病院に決めました。

 

上の子たちがいると、いつ陣痛がくるかわからないっていうのは

リスキーかな、と思いまして。

 

 

違う病院なので、これまでとはまた違うお産になるのかな~と思っているので

無事出産できたら、また3人目のレポを書きたいと思います!!

 

それでは!

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

無痛分娩って実際どうなの?(前編)~1人目&2人目のキロク~

 

 

 

こんにちは。柚子です。

 

今日で妊娠12週目、4か月に入りました!

安定期まであと1か月はありますが、一番不安定な時期は乗り切ったかな~と

ほっと一息です。

 

3人目が産まれてくる、とっても楽しみですが

とっても不安…

 

えぇ、3回目の出産でも、とっても怖くて怖くて不安で仕方ありません。

 

実は私は過去2回の出産は無痛分娩です。

それでも怖いんです。

 

みんなはどうだったんだろう?と検索しまくりです。

 

長男を出産した4年前はまだ身近に無痛で出産した人はいなかったし、

ネットにも無痛分娩のレポってあんまりないし、

かなり不安でした。

 

だからこそ私の体験も記すことで、

誰かの目に留まって少しでも不安を減らすことができればいいな~と思って

過去2回の無痛分娩のことを振り返ってみたいと思います。

 

f:id:yururitoikuji:20180807125206j:plain

 

 

 

なぜ無痛分娩を選んだのか?

 

これはまぁ痛いのが怖かったから!という以外に理由はないのですが…

 

ネットで検索すると

 

・腰の上を大型トラックが轢いて行ったくらい痛い←死ぬじゃんか!!

・痛すぎて死んだ方がマシだと思って病室かた飛び降りようとした←死ぬより痛いのか!!

 

とか、「鼻からスイカインパクトを超えるあり得ないエピソードが…

 

もともと怖がりで心配性の私には、陣痛の痛みはもちろん

陣痛への不安を抱えながらのマタニティ生活にも耐えられそうもありませんでした…。

 

結果的に、無痛ができる病院を選んだことで

「無痛」というお守りのような安心感を得ることができたので良かったです!

 

 

病院選び。無痛分娩ができる病院はそんなに多くない

 

東京は分娩予約をかなり早くしないと埋まってしまう病院も多いです。

そして無痛分娩ができる病院はそんなに多くありません。

さらには無痛と一口にいっても病院によって色々違います。

 

無痛分娩でも

陣痛がきて子宮口が〇センチ開いてからじゃないと麻酔できません!

という病院もあれば

無痛分娩は基本計画分娩です!

という病院もあります。

 

前者だと、赤ちゃんのタイミングで産んであげられる、というメリットがありますが一定のところまでは陣痛を我慢しないといけませんね。

 

後者だと痛みがでれば早い段階で麻酔を入れられますが、出産の日(つまり赤ちゃんの誕生日)が大人の都合で決まってしまう感じになりますし、陣痛促進剤なども使うことになるでしょう。

 

以上のようなことも踏まえつつ早い段階で病院を決めないといけないので

特に東京で出産する予定の方は妊活中から病院に目星はつけておく方がいいかもしれませんね!

 

私の出産した病院は、なんと妊娠7週の妊婦さんですら予約がいっぱいだといって断られていました!!

 

 

※地方だとまったく状況は違うみたいです。いつでも空いてるので分娩予約、という物自体ありません、というところもあるようです。

 

 

 

無痛分娩の費用はいくら?

 

私の出産した病院は20万円でした。

 

御三家とかと比べれば安い?地方と比べれば高い??

よくわかりません…

 

ちなみに出産自体は65万円位~

 

ということで私の場合、持ち出しは2回とも40万円くらいでした。

 

 

 

 

なんだか長くなってきたので続きは後編で!

 

無痛分娩だと「麻酔の注射が死ぬほど痛い!」「赤ちゃんに麻酔が効いて眠って産まれてくる」というウワサもあったけどどうなの?

 

そして実際の処置の流れ、痛み、感想はどうなのよ?!

 

というあたりを書いていければと思います。

 

ではまた明日~

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

万博記念公園で手ぶらで花火してきたよ★8月14日まで

こんにちは!柚子です。

 

日曜日、万博記念公園で期間限定のイベントをしていたので

遊びに行ってきました!

 

イルミナイト万博-夕涼み-2018

 

ということで、

太陽の塔や公園内がライトアップされたり

 

f:id:yururitoikuji:20180806134155j:plain

 

f:id:yururitoikuji:20180806134630j:plain

※画像はお借りしました。

 

キッズエリアではふわふわやヨーヨー釣りなど出たり

ビアガーデンが営業してたり

大道芸人さんがきたり…

 

我が家は長男が花火がしたい!というので

手持ち花火のできるエリアをお目当てに行ったのですが、

ふわふわ(5分300円。時間短くて高い!と思ったのですが長男は満喫&汗だくだったのでちょうど良いかも)を楽しみ

大道芸人さん(シンクロニシティという京大出身の二人組の方でした)のショー(?)を楽しみ、

花火以外もとっても盛沢山でよかったです!

 

 

 

 

肝心の花火は、まだ明るかったけど19時ごろからスタート!

 

f:id:yururitoikuji:20180806135123j:image

 

こちらでは花火や火の販売もしているし、

バケツも貸してくれるので本当に手ぶらで花火できます!

 

※花火は500円から!

火(主人が見たのでろうそくかチャッカマンか不明です・・・。すみません。)は300円。

少なくとも種火になるものは持って行った方がお得ではありますね^^;

 

ちなみにエキスポシティ内に花火が売ってるお店はあるかな?と探してみたのですが

ロフトで540円~ありました。これなら公園内で買うのと変わらず。

アカチャンホンポエディオンでは花火は見つけられませんでした。

 

やっぱり節約するなら近所のドラッグストアなどで買っていく方がいいですね。

 

 

暗くなるとかなり混んできてすごい人口密度で煙が苦しい!っていう時もあったのですが

係員さんもたくさんいて、花火をぐるぐる回してはしゃいでる大学生グループなどにはすぐ注意してくれたので

とても安心感がありました。

 

そして何より後片付けしなくていいって楽♪

 

8月14日までの期間限定イベントなのでお近くの方はぜひ~

 

では!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

 

妊娠中に就職活動してみた(8/6追記あり)

<スポンサーリンク>

 

 

 

 

こんにちは。柚子です。

 

今回は妊娠中に就活を(少しだけ)してみたお話。

 

私が社会に出たころは、まだ「出産しても働き続ける女性」というのは

少数派でした。

 

でも今はそれが当たり前になりつつあるし、

周りを見ても「ワーママ転職」をする女性も増えたな、と思っています。

 

今回主人の転勤で退職することになった私も

転職サイトや派遣会社のHPなどを見て

「派遣なら近所で仕事が見つかりそう!」

と踏んで、引越の片づけが落ち着いて、生活が軌道に乗ったら

就職活動をする予定でした。

 

しかし!!

 

そのタイミングでの妊娠。

 

妊娠中の就職って・・・かなり厳しいよね?

 

実は私はこれまで人材領域で働いてきた人間。

 

たくさんの妊婦さんをお断りしてきました…

 

でも「他の仕事が決まりました!」と言っていた人がいたのも事実。

時代も変わってきたし、探してみるか!と思い立ったのです。

 

でも育休手当などは雇用期間的にもらえないし、

必然的に短期の仕事?!

 

ということで、派遣で短期ならどうかな?と就職活動(とリサーチ)を始めてみました。

 

 

1、とりあえず知人の派遣会社の社員に聞いてみた。

 とりあえずリサーチ。

オフィシャルには妊婦はダメって言えないだろうけどさ、実際どうなの??

 

私→「ねぇ、妊娠中って短期の仕事紹介してもらえるかな?」

知人(大手派遣会社の管理職)→「え?そりゃ無理っしょ」

 

 

2、派遣会社のコーディネーターに聞いてみた。

 

上記の知人は管理職だったし最近の現場は変わってるかもしれない!

とポジティブに考えて、妊娠発覚前に登録だけした別の派遣会社から電話があったときに聞いてみた。

 

私→「実は妊娠しまして…。」

コーディネーターさん→「おめでとうございます!!それは大変おめでたいことで・・・!」

私→「短期では働けるんですけど、妊娠してると難しいですよね?」あくまで軽いトーンで(その方が本音聞けるかな、っと)

コーディネーターさん→「はい!(即答)そうですね。ええっと、お控えいただいております。」

 

ちーん…

 

その返事の早さ、勢いで妊婦には会社として仕事は紹介できないんだな、と悟りました。

「お控えいただいております」って、主語をこちらにされてもさすがにわかりますよ、ええ。

 

 

3、大量募集・未経験OKの仕事に応募してみた。

 

上記を踏まえ、大手の派遣会社ではムリ、というジャッジをして

小規模のところならどうかな?とまたもポジティブシンキング!

 

ネットを見ていたら小さな派遣会社で近所で大量募集案件発見!

 

しかも未経験OK!採用確立高!面談確約!とまで書いてある。

 

正直これで無理なら本当にどこも無理だろうな~というくらいいゆるい条件だったので

応募して、電話で妊娠していることも告げ、それでも良いというので登録に行ってきました。

 

つわりのなか、職歴書を作って、履歴書を書いて、証明写真を撮って…

本当にしんどかったけど仕方ない!

 

だってこの案件はいけるかもしれない!!

 

……

 

面談終わるの早っ!

 

「選考通った方だけに連絡します~」

かなりそっけない対応でした。

 

当然電話はかかってこず。

 

私の労力は何だったんだろう。。。

 

まぁ私の面談での印象や何かがダメだった可能性ももちろんありますが、

「面談確約」と謳ってエントリーを促していたし、

「妊娠してるんですが大丈夫ですか?」って事前に聞いたものの、

当然妊娠を理由に断ることはできない、という判断で向こうも面談せざるを得なかったんだろうな、と思いました。

 

 

正直、ここがダメでも何か所か応募してみようとは思ってたのですが

そんなにちょうどよい仕事は何件もないし、

なにより妊娠初期のつわりのなか登録や面接をすることの疲労感…

 

応募してもどうせ決まる気もあんまりしない中で、

つわりで、猛暑で、2人の男子を育てながら・・・・

 

ふぅ

 

もう限界でした。

 

 

そして、私は今回の就職活動(とも言えないかもしれないけど)は終わらせて

以前から興味のあった「フリーランス」という働き方をすることに決めたのでした。

 

 

最後に・・・妊娠中に就活する方へのおすすめ

 

上記はあくまで私の体験談です。

就職活動はキャリアやスキル、希望条件によって結果は変わってくるものですし、

最初にも書きましたが、妊娠中に仕事が決まった人も知っています。

 

なので、もし妊娠中に仕事を探したい、という方がこのブログを読んでくださっているとしたら、

おススメは

 

・知人の紹介

・自分が以前働いていた会社

 

の2つ。

 

普通に応募するより採用可能性が高いし、

事情もわかってくれて働きやすいと思うので最初にあたってみると良いと思います。

 

(私は引っ越したばかりでそもそも近隣に知人がいない、

社内結婚だったので以前の会社=主人と同じ部署になってしまいNGでした。残念)

 

 

あとは切迫流産などのリスクを考えて私は応募はしませんでしたが、

ファミレスやスーパーのレジなどで採用された、という話もネットで結構見ましたので

ご参考まで。

 

 ※追記→「外銀バリです!」とかスーパーウーマンの方はもちろん、英語できる、とかデザイナーやIT関係の手に職ある方々はおそらく妊娠してても仕事は決まりやすいと思います!

今回は一般事務や営業事務、普通の営業経験者(つまり私…)が派遣で探してみた、というお話です。

それでもこのご時世なので数を当たれば決まる可能性ってあると思います。

あと、派遣より直接雇用の方が決まりやすいかも。チャレンジしてみる方はぜひ頑張ってください♪

 

 

明日は長男の保育園の夏祭!楽しみです。

f:id:yururitoikuji:20180803134656j:plain

では!

 

 

(さらに追記・関連記事)

yururitoikuji.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

<スポンサーリンク>